新潟県、長野県、山梨県、静岡県の中央日本四県は、観光や食などの分野で連携し、さまざまな取り組みを行っています。徳川家康公が開発に力を注いだ佐渡金山(新潟県)と土肥金山(静岡県)、両者を結ぶ道中には湯之奥金山(山梨県)、金鶏金山(長野県)があり、これらを結ぶルートを「黄金KAIDO」と名付けました。
佐渡金山
佐渡汽船
金鶏金山
湯之奥金山
土肥金山
駿河湾フェリー
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
ピックアップ
佐渡金山は、江戸時代初期の最盛期には世界最大級の採掘量を誇り、小判の製造もさかんに行われ徳川幕府の財政を支えました。明治以降も西洋の技術を取り入れ、日本産業の近代化に貢献してきました。
現在、400年の歴史を物語る数々の遺構が豊かな自然の中に残されており、日本の世界文化遺産として登録されました。
世界文化遺産登録についてはこちら
佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山。徳川家康の天下統一を象徴する「慶長大判小判」にも土肥の金が使われました。ここで採れた金塊を海路で駿府城まで運んだともいわれ、その海の道は「黄金海道」と呼ばれました。
現在はテーマパークとして整備され、観光坑道見学や砂金採りが体験できます。ギネスにも認定された250㎏の巨大金塊の展示も必見です。
山梨・静岡県境の毛無山にある、甲斐の国を代表する日本最初の山金山です。
中山、内山、茅小屋、3つの金山で構成されており、なかでも中山金山は、「甲斐金山遺跡」として国史跡となっています。
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館は、シンボル展示の甲州金をはじめ、遺跡からの出土品や鉱山道具、シアター、ジオラマを通じて、湯之奥金山遺跡をガイダンスする、学んで遊べる博物館です。年間通じて砂金採り体験も楽しめ、採れた砂金はお土産にできます。
スペシャル企画
黄金KAIDOの
高速道路やフェリーの運賃が割引!
黄金KAIDOをお得に巡ろう!
高速道路ドライブプラン(中央日本四県周遊プラン)
指定エリアがご利用期間中、定額乗り放題!
黄金KAIDOエリアの高速道路を4日間18,300円で乗り放題!
※詳細はNEXCO中日本公式サイトをご確認ください。
高速道路「静岡ドライブプラン」を利用中の方を対象に、乗船運賃が半額になります。
運休期間:令和7年1月7日(火)~ 2月6日(木)
※詳細は駿河湾フェリー公式サイトをご確認ください。
高速道路ドライブプランをご利用中の方を対象に、自動車航送運賃が最大24,920円割引!
※佐渡汽船の割引は、静岡ドライブプラン「速旅」中央日本四県(新潟、長野、山梨、静岡県)周遊コースご利用の場合のみ適用となりますので、ご注意ください。
※2024年9月までの運賃となります。
※詳細は事業者Webサイトをご確認ください。
モデルコースの紹介
魅力的なスポットがたくさんで
どこを回ろうか迷ってしまう
あなたに、おすすめのモデルコースを紹介します。
静岡県内周遊コース(県東部地区)~三島スカイウォークと伊豆半島周遊コース~
1日目
各地
インスタ映え
三島スカイウォーク
日本最長400mの吊り橋。
橋の上から見える絶景は
一見の価値あり。
沼津港(昼食・深海水族館) 約30分
インスタ映え
大室山
標高580メートル。
山頂にすり鉢上の
噴火口を持つ休火山。
約40分
インスタ映え
修善寺散策
芥川龍之介、夏目漱石、
川端康成などの文人
墨客が愛した温泉地
約40分
宿泊
2日目
ホテル(修善寺散策) 約40分
土肥金山
昼食
駿河湾フェリー(土肥港〜清水港)
約10分
清見寺
各地
静岡県内周遊コース(県中西部地区)~徳川家康公ゆかりの地を巡る旅~
1日目
各地
インスタ映え
日本平
(夢テラス・久能山東照宮)
富士山、三保の松原、駿河湾など
360度に広がる
眺望を
楽しめる展望施設。
約20分
インスタ映え
三保の松原
松林の緑と富士山が
織りなす
絶景が浮世絵や
和歌に表現される景勝地。
駿府城公園・歴史博物館
宿泊
2日目
ホテル
浜松城
昼食
うなぎパイファクトリー 約20分
インスタ映え
はままつフラワーパーク
草花が四季折々に
咲き誇る憩いの空間を
演出する植物園
各地
さくっと山梨 静岡~河口湖と西伊豆周遊コース~
1日目
各地
国の天然記念物、名⽔百選に指定 忍野⼋海 約25分
河⼝湖(昼⾷/周辺観光)
・⾳楽と森の美術館
・⼭梨県⽴富⼠⼭世界遺産センター
約90分
駿河湾フェリー(清水港〜土肥港)
⼟肥宿泊
2日目
ホテル
土肥金山 約30分
堂ヶ島マリン・⻩⾦崎クリスタルパーク等 ⻄伊⾖観光
昼食
インスタ映え
修善寺散策
芥川龍之介、夏目漱石、
川端康成などの文人
墨客が愛した温泉地
各地
ゆっくり山梨 静岡~徳川ゆかりの「城」と「寺」を巡る旅~
1日目
各地
甲府城跡
昼食
インスタ映え
⼩江⼾情緒が息づく、甲府城下町を再現
甲州夢小路
明治から昭和初期の
甲府城下町を再現した
レトロな雰囲気漂うエリア
約40分
甲州善光寺 約100分
駿府城公園 約10分
静岡泊
2日目
ホテル 約30分
インスタ映え
日本平
(夢テラス・久能山東照宮)
富士山、三保の松原、駿河湾など
360度に広がる
眺望を
楽しめる展望施設。
清水港
(昼食/ドリームプラザ)
約20分
インスタ映え
三保の松原
松林の緑と富士山が
織りなす
絶景が浮世絵や
和歌に表現される景勝地。
各地
のんびり長野 山梨 静岡 3日間~長野・善光寺、松本城と駿河湾を巡る旅~
1日目
各地
⻑野・善光寺(参道散策) 約70分
安曇野わさび農園
松本市泊
2日目
ホテル
松本城 約40分
インスタ映え
諏訪湖(ダックツアー)
日本初の水陸両用観光バスで
水と陸のクルージングを
満喫できる大満足ツアー
昼食
甲府城跡
静岡泊
3日目
ホテル
駿府城公園 約30分
駿河湾フェリー(清水港〜土肥港)
昼食
土肥金山 約30分
⻄伊⾖観光
各地
じっくり長野 山梨 静岡3日間~各地の「食」を堪能する旅~
1日目
各地
インスタ映え
軽井沢散策(昼食)
古くから避暑地として
開発された自然あふれる
リゾート地。
約50分
上田城公園 約140分
甲府泊
2日目
ホテル 約10分
甲斐善光寺 約20分
桔梗屋 工場見学 約20分
インスタ映え
勝沼ぶどうの丘(昼食)
360度ぶどう畑に囲まれた
"ぶどうとワインのまち・勝沼"の
シンボル。
約100分
静岡浅間神社 約10分
静岡泊
3日目
ホテル 約30分
インスタ映え
日本平
(夢テラス・久能山東照宮)
富士山、三保の松原、駿河湾など
360度に広がる
眺望を
楽しめる展望施設。
約20分
清水港
(昼食/ドリームプラザ)
約20分
インスタ映え
三保の松原
松林の緑と富士山が
織りなす
絶景が浮世絵や
和歌に表現される景勝地。
各地
たっぷり中央日本四県周遊 4日間~黄金KAIDO制覇の旅~
1日目
各地
佐渡汽船
(新潟港〜両津港)
約20分
インスタ映え
佐渡観光
北沢浮遊選鉱場跡は
「佐渡島のラピュタ」
とも呼ばれる
佐渡金山の選鉱所遺構。
佐渡泊
2日目
ホテル
インスタ映え
小木たらい舟
磯ねぎ漁に使用される舟。
全国版時刻表に掲載されて
いる最小の乗り物。
小木港
直江津港 約70分
小布施散策、善光寺等 約80分
美ヶ原温泉泊
3日目
ホテル 約10分
松本城 約80分
インスタ映え
小淵沢または清里高原
富士山・南アルプスを
眺める八ヶ岳南東麓に
広がる高原リゾート。
静岡市内観光 約10分
静岡泊
4日目
ホテル 約30分
インスタ映え
日本平・
久能山東照宮
日本観光地百選で1位に
選ばれたことがある
富士の絶景を望む丘陵地。
約20分
清水港 約20分
駿河湾フェリー
(清水港〜土肥港)
約5分
土肥金山
各地
4 Prefectures of Central Japan
日本中央四県黄金KAIDO
ルートコンセプト
合計距離 約550km
新潟県、長野県、山梨県、静岡県の中央日本四県には、徳川家康公が開発に力を注いだ 佐渡金山と土肥金山、両者を結ぶ道中には湯之奥金山、金鶏金山があり、これらを結ぶルートを「黄金KAIDO」と名付けました。2024年8月に、4つの金山を結ぶ新たなサイクルルートを設定しました。
旅の醍醐味
注意点
中央日本四県サイクルルートには、自転車・歩行者専用道路だけでなく、一般道路も含まれているので、車両等には十分注意の上、交通ルールを守って走りましょう。中央日本四県では、条例により、自転車保険の加入が義務となっています。